Produced by the Bell Net
インターナショナル・ウインド・サミット2024 「グラン・パルティータ」 International Wind Summit 2024 “Gran Partita”
2024年11月18日(月)紀尾井ホール 19:00開演(18:30開場)
2024年11月20日(水)愛知県芸術劇場コンサートホール 18:45開演(18:15開場)
2024年11月22日(金)豊中市立文化芸術センター 大ホール 19:00開演(18:30開場)
出演
フィリップ・トーンドゥル(オーボエ)
荒木奏美(オーボエ)
ニコラ・バルディルー(クラリネット)
松本健司(クラリネット)
金子 平(クラリネット)
橋本杏奈(クラリネット)
小山莉絵(ファゴット)
助野由佳(ファゴット)
サボルチ・ゼンプレーニ(ホルン)
福川伸陽(ホルン)
チャン・ユーフイ(ホルン)
熊井 優(ホルン)
中木健二(チェロ)
幣 隆太朗(コントラバス)
曲目
♪ドヴォルザーク:管楽セレナード ニ短調 op.44 (B.77)
♪藤倉 大:グラン・パルティータ(ウィンドアンサンブル
のための)《世界初演》
♪モーツァルト:セレナード第10番 変ロ長調「グラン・パ
ルティータ」K.361(370a)
チケット
全公演共通:全席指定
S席 一般 ¥5,000
A席 一般 ¥3,000
A席 U30*¥1,500
*U30(30歳以下)は限定100枚、公演当日要身分証明書
【お願い】
・U-30券は、学生券から枚数をお選びください。
・弊社では、東京公演のみ取り扱い
プレイガイド
◆お問い合わせ・お申込み
【東京公演】パシフィック・コンサート・マネジメント
TEL: 03-3552-3831(平日10:00~18:00 土日祝休)
【名古屋公演】愛知室内オーケストラ
お問い合わせ:TEL: 052-211-9895
お申込み:ACO公式HP ac-orchestra.com/
【大阪公演】大阪アーティスト協会
TEL: 06-6135-0503(平日10:00~18:00)
◆プレイガイド
【3公演共通】
・イープラス eplus.jp
・チケットぴあ t.pia.jp Pコード:272-133
【東京・大阪公演】
・ローソンチケット l-ticke.com
【名古屋公演】
・愛知芸術文化センタープレイガイド TEL: 052-972-0430
・アイ・チケット TEL: 0570-00-5310 clanago.com/i-ticket
主催
主催:一般社団法人愛知室内オーケストラ
特別協賛:医療法人葵鐘会
協賛:瑞瓏、リマージュ
マネジメント:パシフィック・コンサート・マネジメント
Date
Tokyo: Monday 18th November, 2024 (19:00 Start)
Nagoya: Wednesday 20th November, 2024 (18:45 Start)
Osaka: Friday 22nd November, 2024 (19:00 Start)
Hall
Tokyo: Kioi Hall
Nagoya: Aichi Prefectural Art Theater Concert Hall
Osaka:Toyonaka Performing Arts Center
Artist
Philippe TONDRE, Oboe
Kanami ARAKI, Oboe
Nicolas BALDEYROU, Clarinet
Kenji MATSUMOTO, Clarinet
Taira KANEKO, Clarinet
Anna HASHIMOTO, Clarinet
Rie KOYAMA, Fagott
Yuka SUKENO, Fagott
Szabolcs ZEMPLÉNI, Horn
Nobuaki FUKUKAWA, Horn
Yu-Hui CHUANG, Horn
Yu KUMAI, Horn
Kenji NAKAGI, Cello
Ryutaro HEI, Contrabass
Program
Dvořák: Serenade for Winds d minor op.44 (B.77)
Dai Fujikura: Gran Partita for wind ensemble <World premiere>
Mozart: Serenade No.10 B-Flat Major “Gran Partita” K.361(370a)
プロフィール
フィリップ・トーンドゥル(オーボエ)Philippe TONDRE, Oboe
フランス生まれ。フランス国立ユース・オーケストラ、グスタフ・マーラー・ユーゲントオーケストラに参加。パリ国立高等音楽院学生であった18歳の時にシュトゥットガルト放送交響楽団(現・シュトゥットガルトSWR交響楽団)首席奏者、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団首席奏者を歴任。
荒木奏美(オーボエ)Kanami ARAKI, Oboe
東京藝術大学中の21歳から東京交響楽団の首席として活動し、現在読響日本交響楽団首席奏者。第11回国際オーボエコンクール・軽井沢ではアジア勢で初の第1位に輝く。第27回出光音楽賞受賞。H・ホリガーやM・ブルグ初め巨匠との共演も多く、ソロや室内楽、現代曲まで幅広い活動を展開。JNOメンバー。
ニコラ・バルディルー(クラリネット)Nicolas BALDEYROU, Clarinet
パリ拠点。一流オーケストラのソリストとして活躍。バイエルン放送交響楽団、フランス国立管弦楽団、カルロ・マリア・ジュリーニやクラウディオ・アバド等と共演し、カーネギーホールやウィーン・コンツェルトハウス等の一流の会場で演奏。ソロ活動のほか、リヨン国立高等音楽院で教授も務める。
松本健司(クラリネット)Kenji MATSUMOTO, Clarinet
NHK交響楽団首席クラリネット奏者、洗足学園音楽大学教授、東京音楽大学特任教授。
パリ国立高等音楽院クラリネット科を“レオン・ルブラン特別賞”を得て卒業し本格的な演奏活動を始める。国内外のコンクールにおいて入賞後、N響に入団。室内オーケストラARCUS、トリオ・サンクァンシュのメンバーとしても活躍。
金子 平(クラリネット)Taira KANEKO, Clarinet
東京芸術大学を経て、独リューベック国立音楽大学院卒業。日本音楽コンクール1位。ミュンヘン国際音楽コンクール3位。NHK FMリサイタル・ノヴァ、B→Cリサイタルシリーズ、木曽音楽祭に出演。現在、紀尾井室内管弦楽団メンバー、読売日本交響楽団首席クラリネット奏者。
橋本杏奈(クラリネット)Anna HASHIMOTO, Clarinet
英国育ち、王立音楽院にてマイケル・コリンズ、アンドリュー・マリナー、パトリック・メッシーナに師事。カルリーノ国際クラリネットコンクール最高位、ゲント=コルトレイク国際クラリネットコンクール優勝。日英で数々の賞を受賞。現在王立バーミンガム音楽院講師。首席奏者としても多くの主要楽団より客員として招かれている。
小山莉絵(ファゴット)Rie KOYAMA, Fagott
ミュンヘン国際音楽コンクール優勝。ソリストとして、世界で数多のオーケストラと共演し、著名な音楽祭にも定期的に招かれる。2015年よりブレーメン・ドイツ・カンマー・フィルハーモニー管弦楽団を経て、2020年よりバンベルク交響楽団、2023年よりヨーロッパ室内管弦楽団首席ファゴット奏者。
助野由佳(ファゴット)Yuka SUKENO, Fagott
13歳よりファゴットを始め、京都市立芸術大学卒業。2012年、チューリヒ芸術大学大学院修了。在学中にバンベルク交響楽団のアカデミー生として研鑽を積む。
エッセン交響楽団の首席契約団員、ベルン交響楽団の正団員経て、2019年よりパリ管弦楽団のファゴット兼コントラファゴット奏者。
サボルチ・ゼンプレーニ(ホルン)Szabolcs ZEMPLÉNI, Horn
17歳でコンチェルティーノ・プラガ・コンクールで優賞。2005年、ミュンヘン国際音楽コンクール優勝。カーネギーホール等でソリストとして演奏。室内楽では、アンドラーシュ・ケラー、ペテル・ナジ、デーネシュ・ヴァーリョン、フランク・ペーター・ツィンマーマンらと共演。トリニティ・ラバン・コンサヴァトワール大学及び東京音楽大学の客員教授。現在はベルリン芸術大学で教授。
福川伸陽(ホルン)Nobuaki FUKUKAWA, Horn
ソリストとしてN響、京響、大響、東フィル、広響、九響等と共演。ロンドンのウィグモアホールやアメリカ、ブラジル、アジア各国でリサイタルや協奏曲を演奏。NHK交響楽団の首席奏者として活躍する。またバロックやクラシカルのピリオド楽器奏者としてバッハ・コレギウム・ジャパンに参加し、現代音楽の分野では久石譲、藤倉大、吉松隆ほか沢山の作曲家から作品を献呈されている。
チャン・ユーフイ(ホルン)Yu-Hui CHUANG, Horn
父スー・ユアン・チャン教授、マリー=ルイーズ・ノイネッカー教授に師事。現在、ベルリン・コンツェルトハウス管弦楽団のホルン奏者であり、ハンス・アイスラー音楽大学でジビュレ・マーニ教授のホルンクラスを指導。ベルリン・フィル、シュターツカペレ・ベルリン、ケルンWDR交響楽団、NDRエルプフィルハーモニー管弦楽団、バンベルク交響楽団、マーラー室内管弦楽団等と共演。
熊井 優(ホルン)Yu KUMAI, Horn
武蔵野音楽大学卒業。兵庫芸術文化センター管弦楽団を経て、神奈川フィルハーモニー管弦楽団ホルン奏者。洗足学園音楽大学講師。小澤征爾音楽塾、東京・春・音楽祭、ラヴェンナ音楽祭、北九州国際音楽祭、サイトウ・キネン・オーケストラ、アジア・フィルハーモニー管弦楽団など活躍。ALEXANDER HORN ENSEMBLE JAPANメンバー。
中木健二(チェロ)Kenji NAKAGI, Cello
東京藝術大学を経て渡仏。パリ国立高等音楽院、ベルン芸術大学の両校を首席で卒業。2005年ルトスワフスキ国際チェロ・コンクール第1位。紀尾井ホール室内管弦楽団メンバー。東京藝術大学音楽学部准教授。使用楽器はNPO法人イエロー・エンジェルより貸与されている1700年製ヨーゼフ・グァルネリ。
幣 隆太朗(コントラバス)Ryutaro HEI, Contrabass
兵庫県立西宮高校音楽科卒業後、東京藝術大学入学。2001年渡独。11年ヴュルツブルク音楽大学大学院卒業。2007年 シュトゥットガルト放送交響楽団に入団。ドイツ国内外で世界を代表するソリストとの室内楽の共演多数。2010年よりサイトウ・キネン・オーケストラメンバー。2016年 兵庫県芸術奨励賞、神戸市文化奨励賞受賞。2017年関西クリティッククラブ賞受賞。
藤倉 大(作曲)Dai FUJIKURA, Composer
大阪生まれ。15歳から英国在住。尺八協奏曲での第70回「尾高賞」他数々の作曲賞を内外で受賞。国際的な委嘱を手掛ける。2017年から毎年開催の「ボンクリ・フェス」アーティスティック・ディレクターを務める。楽譜はリコルディ・ベルリンから出版。