日本モーツァルト協会 第611回演奏会
シュテファン・ヴラダー 《ヴラダー ふたつの顔》 Japan Mozart Society: Two faces of Stefan Vladar
2019年9月28日(土)14:00開演
出演
シュテファン・ヴラダー(指揮&ピアノ)
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
曲目
モーツァルト:
ピアノ協奏曲 第17番 ト長調 K453
ピアノ協奏曲 第23番 イ長調 K488
交響曲第40番 ト短調 K550
チケット
全席自由(前売券)6,000円
プレイガイド
主催
主催:日本モーツァルト協会
Date
Saturday, September 28, 2019 14:00
Hall
Tokyo Bunka Kaikan Recital Hall
Artist
Stefan Vladar, Conductor & Piano
Tokyo City Philharmonic Orchestra
Program
Mozart:
Konzert in G K453
Konzert in A K488
Sinfonie in g K550
プロフィール
ウィーン生まれ。オーストリアを代表する音楽家として、世界各地でピアニストおよび指揮者として活動を行っている。
ウィーン国立音楽大学でハンス・ペーターマンデルに師事。1985年ベートーヴェン国際ピアノ・コンクールで優勝し、一躍脚光を浴びる。これまでに、クラウディオ・アバド、クリストフ・フォン・ドホナーニ、ウラディーミル・フェドセーエフ、サー・ネヴィル・マリナー、クリスティアン・ティーレマン、クリストファー・ホグウッド、ルイ・ラングレ、ユーディ・メニューイン、サー・サイモン・ラトル、小澤征爾等の指揮者と、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、ウィーン交響楽団、ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団、チューリッヒ・トーンハレ管弦楽団、アカデミー室内管弦楽団、バイエルン国立歌劇場管弦楽団、ヨーロッパ室内管弦楽団、シカゴ交響楽団等と、日本ではNHK交響楽団、東京都交響楽団等のオーケストラと共演している。
2008年よりウィーン室内管弦楽団の首席指揮者および芸術監督を務める。2019年にはリューベック歌劇場の音楽総監督に就任する。指揮者としてはこれまでに、ウィーン交響楽団、バンベルク交響楽団、カメラータ・ザルツブルク、ハーグ・レジデンティ管弦楽団、チャイコフスキー記念交響楽団、シュトゥットガルト・フィルハーモニー管弦楽団、ハンガリー放送交響楽団、DR放送交響楽団、バーゼル室内管弦楽団、ケルン室内管弦楽団、プラハ室内管弦楽団、チューリッヒ室内管弦楽団等のオーケストラを指揮している。また、ヴィクトリア・ムローヴァ、ジャニーヌ・ヤンセン、ツィモン・バルト、ハインリヒ・シフ、イザベル・ファン・クーレン、ジュリアン・ラクリン、イアン・ボストリッジ、ヨハン・ボタ、ヨナス・カウフマン、アンゲリカ・キルヒシュラーガー、トーマス・クヴァストホフ、ラモン・ヴァルガス、プリティー・イェンド等のソリストと共演している。
弾き振りも好評で、2017/18シーズンには南西ドイツ・フィルハーモニー交響楽団、南ヴェストファーレン・フィルハーモニー管弦楽団、ロベルト・シューマン・フィルハーモニー管弦楽団、コロンビア交響楽団、フランクフルト・ブランデンブルグ州立管弦楽団、バート・ライヒェンハル管弦楽団、マカオ交響楽団、日本ではオーケストラ・アンサンブル金沢と共演した。
2018/19シーズンにはローザンヌ室内管弦楽団、リューベック・フィルハーモニー管弦楽団、南ヴェストファーレン・フィルハーモニー管弦楽団、ノイエ・ヴェストファーレン・フィルハーモニー、スロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団、モスクワ・フィルハーモニー管弦楽団等と共演する。リューベック歌劇場ではモーツァルト《魔笛》を指揮し、日本、台湾、中国でもコンサートを開く。
また、ザルツブルク音楽祭、ラインガウ音楽祭、シューベルティアーデ・シュヴァルツェンベルク音楽祭、ブレーメン音楽祭、シュレスヴィヒ=ホルシュタイン音楽祭、ルートヴィヒスブルク音楽祭、シュヴェツィンゲン音楽祭、エクサン・プロヴァンス音楽祭をはじめ、各地の音楽祭に登場している。室内楽では、ボー・スコウフスとは長年にわたり共演を続け、アムステルダム・ムジークヘボウやシュトゥットガルトをはじめ各地でコンサートを開催している。2016/17シーズンには、ダニエル・オッテンザマーとクレメンス・ハーゲンとのトリオでコンサート・ツアーを行った。
CDはハルモニア・ムンディやソニー・クラシカル等のレーベルから30枚以上をリリースしている。2015年からカプリッチョ・レーベルとレコーディングを行っており、2015年に「ラヴェル:ピアノ作品集」を、2016年に「ベートーヴェン:ピアノ協奏曲集/ヴァイオリン協奏曲/三重協奏曲(4枚組)」(ヴァイオリン:イザベル・ファン・クーレン、チェロ:ユリアン・シュテッケル、ピアノ&指揮:シュテファン・ヴラダー、ウィーン室内管弦楽団)をリリースした。また、2017年にはボー・スコウフスとのシューベルトの三大歌曲集をリリースし、好評を得る。
現在、ウィーン国立音楽大学ピアノ科教授を務める。